吉田竜一弁護士ブログ

ドライブ・マイ・カー

アカデミー賞で日本映画として初めて作品賞など4部門にノミネートされた映画「ドライブ・マイ・カー」をDVDで観ました。

原作は村上春樹氏の短編集「女のいない男たち」におさめられている作品ですが、「ドライブ・マイ・カー」はビートルズのアルバム「ラバー・ソウル」に収録されているナンバーです。

ビートルズのナンバーを題名にした村上春樹氏の作品としては、他に「ノルウェーの森」「イエスタディ」がありますが、「ノルウェーの森」もアルバム「ラバー・ソウル」に収録されています(「イエスタディ」が収録されているのはアルバム「ヘルプ!」です)。

村上春樹氏の作品はあまり読んだことはないものの、氏がビートルズ、そしてアルバム「ラバー・ソウル」を高く評価していることは間違いのないところだと思いますが、個人的にも、「ラバー・ソウル」はビートルズの中期のアルバムの中では最高傑作だと思っています。

亡忌野清志郎がカヴァーしたこともある「ガール」は大好きでした。

他に、ビートルズのナンバーを題名としたものとしては、伊坂幸太郎氏の「ゴールデンスランバー」が直ぐに思いつくところですが(これはアルバム「アビー・ロード」に収録されているナンバーです)、ミユージシャンだけでなく、作家にも大きな影響を与えているビートルズはやはり偉大という他ありません。

さて、映画「ドライブ・マイ・カー」の話に戻ります。

難しい主題をもった映画だと思いましたが、一気にのめり込んで観ることができました。

ネタバレ的なことは書きませんが、主演の西島秀俊氏、ホントによかった。

一昨年のアカデミーで最優秀作品賞をとった韓国映画「パラサイト」にも決して負けていないと思います(比較すること自体、あまり適当でないのかもしれませんが)。

最後の方で西島秀俊氏が述べる「生きなきゃいけないんだ」というセリフ、ホントに心に響きました。

病気の方は快方に向かっていますが、それでも体力の低下のため、仕事も休み休みで、依頼者の方々に御迷惑をかけることのないように事件を処理していくのが精一杯の状況です。

なかなかブログを更新したり、9条の会の活動等も何もできていませんが、早くいろいろな活動にもかかわれるよう、「頑張るしかないんだ」と心に言い聞かせて、頑張るしかありません。

現在79歳のポール・マッカートニーは、4月からの北米ツアーの日程を発表したようです。

61歳の私としても、まだまだ負けるわけにはいきません。

(アイ・キャッチ画像はアルバム「ラバー・ソウル」のジャケット)

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    退院のご報告

    9月末、病のために入院を余儀なくされたところ、予想に反し入院が長期化し…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    今日は74回目の憲法記念日~コロナ禍の中でこそ憲法の理念の実現を!

    今日は74回目の憲法記念日です。7年8か月に及んだ安倍政権が昨…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    村上誠一郎議員と松元ヒロさんに元気をもらった!

    21日、自民党の現職の衆議院議員である村上誠一郎元行政改革担当相が安倍…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    父が亡くなりました

    9日の未明に父が亡くなり、葬儀を終え、12日に大分から姫路に帰ってきま…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    5・3兵庫憲法集会に9000人! ~無関心は戦争の友だち

    5月3日は73回目の憲法記念日。神戸・東遊園地では5・3兵庫憲…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    長い別れ~久し振りに推理小説を読みました!

    6月8日の朝日新聞夕刊に、翻訳家の田口俊樹氏がレイモンド・チャンドラー…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    東京五輪~命をギャンブルにかけることは許されない!
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    #臨時国会の開催を求めます!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    中村哲先生の死を悼む~武力や軍事力で国際貢献はできない
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    パラ日本選手権の応援に行って来ました!
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    がん検診に行くべし!  食道がんの手術から3年が経過しました
PAGE TOP