吉田竜一弁護士ブログ

映画「島守の塔」と今年の憲法集会

14日、映画「島守の塔」を姫路市市民会館で観てきました。

「島守の塔」は、県民の4人に1人、20万人が犠牲となった太平洋戦争下の沖縄戦の末期、軍の命令に従いながらも苦悩し、県民疎開・保護に尽力した2人の官僚(島田叡沖縄知事と荒井退造警察部長)と沖縄の人々の生きることへの奮闘を描いた映画です。

観てよかったと思いました。

沖縄戦の悲惨さは映画で描かれた比ではなかったのだろうと思いますが、軍国主義の愚かさ、戦争の悲惨さは十分感じることができました。

吉岡里帆さん、ファンになりました。

「島守の塔」はAmazonプライムで視聴することもできるようで、ぜひ、ご視聴をお勧めします。

この映画を観て、私は、沖縄を再び捨て石にしてしまいかねない台湾有事を念頭においた敵基地攻撃能力の保有など絶対に認めるべきではないとの思いを一層強くしました。

1月には、憲法改正を煽る某ジャーナリストの方がXに行った「『あなたは祖国のために戦えますか』。多くの若者がNOと答えるのが日本です。安全保障を教えてこなかったからです」との投稿が多くの方から批判されていましたが、「島守の塔」をみれば、「祖国のために戦え」が「祖国のために命を捨てろ」ということと同義だということがよく理解できます。

簡単に命を捨てさせられるような戦争はまっぴらごめんです。

ところで、今年も5月6日にはりま憲法を守る集会を開催しますが、集会のメインは防衛ジャーナリストである半田滋氏による講演「敵基地攻撃と日米一体化 ~防衛費増税は国民負担に~」です。

敵基地攻撃能力の保有を認めることの問題がわかりやすく理解できる講演になるはずです。

お時間のある方、是非、5月6日は姫路市市民会館にお越しください。

(アイキャッチ画像は2010年に撮影した沖縄の海)

 

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    朝霧につつまれた湯布院~姫路城の桜

    昨年11月の父の一周忌に家族で帰省した際、家族4人で湯布院に一泊したこ…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    還暦を迎えました-まだまだ頑張ります!

    私事で恐縮ですが、今日は誕生日。ついに還暦を迎えました。…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    正規・非正規間の格差の是正は労働者全体の課題~労働組合のさらなる奮闘を期待しています!

    15日、神戸市内で開かれた全労連近畿ブロックのパート・臨時・派遣労働者…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    やっぱり敵基地攻撃能力の保有では平和と暮しは守れない!

    5月6日、第46回はりま憲法を守るはりま集会が姫路市市民会館大ホールで…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    グローバル・ジェンダー・ギャップ指数~日本は110位(G7で最低)

    9月8日、神戸市内で行われた第38回はたらく女性の兵庫県集会で、「誰も…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    岸田内閣の支持率~27.4%の危険水域まで急落

    自分で食料品を買う機会があまりなく、物価高を肌で感じるのは、セルフスタ…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    核抑止論は破綻している!
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    近況報告~初孫が誕生しました!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    ガンバ大阪‐大分トリニータ  引き分けで少しホッとしました
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    続・戦争は絶対にだめです! ~軍事力増強論、核武装論で私たちの生命を守ることはで…
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    エンタメは空気のようなものであっても不要不急のものではない!
PAGE TOP