- ホーム
- 過去の記事一覧
吉田竜一弁護士ブログ
-
中村哲先生の死を悼む~武力や軍事力で国際貢献はできない
12月4日、ペシャワール会の現地代表をしておられる中村哲医師が、アフガニスタン東部で武装集団に銃撃され、亡くなられました。父が亡くなり、来年の1月半ばま…
-
父が亡くなりました
9日の未明に父が亡くなり、葬儀を終え、12日に大分から姫路に帰ってきました。父も、労働者、そして経済的弱者と呼ばれる人たちのために働く弁護士でした。…
-
南アフリカ優勝で幕を閉じたラグビーW杯~大盛況の素晴らしい大会でした
ラグビーW杯、決勝で南アフリカがイングランドをくだして優勝、40日間にわたる大会の幕を閉じました。初の黒人大統領となったマンデラ大統領のもとでワールドカ…
-
蜜蜂と遠雷-小説も映画もよかった!
松坂桃李さん主演の映画「新聞記者」が非常によい映画だったことは、このブログでも書きました。先日、大分に帰省した際、駅ビルの映画館で1日1回、過去の名作を…
-
4年に一度じゃない、一生に一度 ~ラグビーW杯が始まります!
いよいよ20日の金曜日からラグビーW杯が始まります。サッカー好きの私ではありますが、出身の大分舞鶴高等学校は全国大会での優勝経験もあるラグビーの名門校で…
-
グローバル・ジェンダー・ギャップ指数~日本は110位(G7で最低)
9月8日、神戸市内で行われた第38回はたらく女性の兵庫県集会で、「誰もが人間らしく働ける社会をめざして」という演題でお話をさせてもらいました。総務省が2…
-
最低賃金は全国一律1500円が不可欠!
厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は、2019年度の最低賃金の全国平均を901円とする目安を決めました。これが実現すれば、最低賃金は、2019年度…
-
映画「新聞記者」~民主主義が形だけになった先は独裁主義
中学、高校の頃、一番なりたいと思っていたのは新聞記者でした。年齢がわかってしまいますが、物心ついたときの総理大臣は7年8月の長期政権を築いていた佐藤栄作…
-
消費税増税を中止して、大企業、富裕層への優遇措置を見直すことは馬鹿げているのか
金融庁の金融審議会が公的年金以外に夫婦で老後に2000万円の蓄えが必要と試算した報告書を提出したものの、安倍政権がこれを受け取らなかったことが問題とされています…
-
今年も駒の尾山に登ってきました~4回目の竹嶋弁護士追悼登山
2015年2月に亡くなられた竹嶋弁護士は、ウォーキングを趣味にしており、毎年5月には姫路支部の弁護士を誘って日帰りで登山をするのが慣例となっていました。…