吉田竜一弁護士ブログ

車で大分に帰省~由布岳を臨みながら久住、阿蘇方面を縦走してきました

父が亡くなって初めてのお彼岸。

それほど信心深いわけでもないのですが、やはり気になり、母の誕生日とかさなっていることもあって、供養のために妻と一緒に大分に帰ってきました。

コロナの関係で車で関門大橋を渡り、別府湾を臨んで帰省したのですが、皆考えることは一緒なのか、山陽自動車道はいつもの休日よりも遙かに車の台数は多かったように思います。

せっかくの帰省なので、少し観光といきたかったところですが、やはり人混みの中に入るのは避けた方が無難かと、帰りはやまなみハイウェイをドライブし、由布岳、九重夢吊大橋、久住山から熊本・阿蘇方面まで足を伸ばし、久しぶりの景色を堪能する一日を送ってきたのですが、ちょうど久住、阿蘇は春の野焼きの日で、初めて炎の上がる草原を目の当たりにすることができました。

大観峰では煙の関係でくっきりとした阿蘇五岳(涅槃像)を眺めることはできなかったものの、駐車場は野焼きの見学に訪れた人たちの車でこれまでに経験したことのない程の満杯状態。思わぬ事態と遭遇することになりました。

もっとも、3月19日に出された政府の専門家会議の提言で、避けるべきとされたのは、①換気が悪く、②多くの人が密集し、③近距離での会話は発声が行われる場、での行動です。

コロナについては相応の警戒が必要なことはいうまでもありませんが、野外での行動についてまで、過度に自粛する必要はなく、あまり過度な自粛はかえって怖い世の中を作ってしまうような気がしないではありません。

いずれにしろコロナが速やかに収束し、いつもの日常が一日も早く戻ってくることを心から願っています。

 

 

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    退院のご報告

    9月末、病のために入院を余儀なくされたところ、予想に反し入院が長期化し…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    やっぱり敵基地攻撃能力の保有では平和と暮しは守れない!

    5月6日、第45回はりま憲法を守るはりま集会が姫路市市民会館大ホールで…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    兵庫県弁護士9条の会の総会に出席

    4月19日、神戸で兵庫県弁護士9条の会の第20回定期総会があり、出席し…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    一日何もない奇跡をかみしめながら平和を訴え続ける~来年の抱負

    2018年11月から2019年4月まで多可町いじめ調査委員会の委員長を…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    今日は74回目の憲法記念日~コロナ禍の中でこそ憲法の理念の実現を!

    今日は74回目の憲法記念日です。7年8か月に及んだ安倍政権が昨…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    モリコーネ 映画が恋した音楽家

    寒さのせいなのか、体調がピリッとせず、先週、妻と車を走らせ、気分転換に…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    退院のご報告
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    26回目の1月17日-阪神淡路大震災を風化させてはならない!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    80回目の8月6日の前日に
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    巨大広告に操作されるような憲法改正国民投票は許されないー本間龍さんの講演
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    76回目の「原爆の日」に
PAGE TOP