吉田竜一弁護士ブログ

還暦を迎えました-まだまだ頑張ります!

私事で恐縮ですが、今日は誕生日。

ついに還暦を迎えました。

姫路総合法律事務所の二本の大黒柱は竹嶋弁護士と前田弁護士で、私は2人のもとで本当に自由に好きなことをさせてもらってきましたが、2015年2月に竹嶋弁護士が65歳で、12月に前田弁護士が67歳で急逝。

以降、事務所の弁護士、事務局には、2人が迎えることのできなかった古希まで頑張るので、還暦のお祝いはしてもらわなくてよいということを日ごろから口にしてきたのですが、午前中、事務所で起案していたところ、事務所の弁護士、事務局全員からお花とプレゼントを贈呈してもらいました。

昼には10年ほど前に事務所から独立したひめじ市民法律事務所の平田弁護士が、とてつもなく大きい花を持って事務所に来てくれ、お祝いの言葉をもらいました。

やっぱり、うれしいものです。事務所のみんな、そして平田さん、本当にありがとう。

家に帰ると、実家からもプレゼントが送られてきており、妻からもプレゼントが、外に出ている子どもたちからもお祝いの電話もあり、これから本当においしいビールを飲むことができそうです。

コロナの影響で、みなと一緒に飲みに行って、わいわい楽しく騒ぐことができないのは残念ですが、古希までは元気に頑張って、その時はみなと一緒においしい酒を飲みたいと思います。

もっとも人生100年時代を迎え、60歳で十分長生きできた、余生はのんびりとなどとはいってられません。

まだまだ竹嶋弁護士、前田弁護士の分まで頑張るという決意には何ら変わることはなく、とにかく健康に留意し、少しは運動もして取り敢えず5年、そして更に古希を迎えるまでの5年と、立ち止まることなく、事件処理や自由法曹団、兵庫民法協の活動にも全力で取り組んでいきたいと思います。

 

 

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    やっぱり裁判所の認める慰謝料は低すぎる!

    15名の契約社員、年俸社員が賞与、昼食手当、住居手当、家族手当の不支給…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    弔意の強制は許されない~安倍元首相の国葬に反対

    岸田内閣は、7月22日の閣議で、9月27日、安倍元首相の国葬を日本武道…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    映画「新聞記者」~民主主義が形だけになった先は独裁主義

    中学、高校の頃、一番なりたいと思っていたのは新聞記者でした。年…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    26回目の1月17日-阪神淡路大震災を風化させてはならない!

    今日は阪神淡路大震災が発生してから26回目の1月17日。阪神淡…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    パラ日本選手権の応援に行って来ました!

    冒頭のロゴがパラリンピックのシンボルであることをご存じの方は、あまり多…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    東京五輪~命をギャンブルにかけることは許されない!

    2013年9月、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで行われたIOC総会…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    #臨時国会の開催を求めます!
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    産経新聞の世論調査でも安倍改憲には反対が多数!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    リーマン・ショック時を上回る雇用危機が目前-年越し派遣村を必要としない対策を早急…
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    弔意の強制は許されない~安倍元首相の国葬に反対
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    今年の目標~とにかく元気を取り戻すこと
PAGE TOP