吉田竜一弁護士ブログ

好古園の紅葉

昨年の秋は奈良吉野の金峯山寺まで青い秘仏蔵王権現立像を観に行くことができましたが、今年の秋は腰の調子が思わしくなく、長距離車を走らせることが難しい状況で、それでも書写山の紅葉ぐらいは見に行くつもりだったものの、一定の距離を歩く自信も持てなかったため、妻と一緒に、姫路城を借景にした本格的な日本庭園で姫路観光にも人気の場所でもある好古園に紅葉を観に行ってきました。

今年は夏が終わったら一気に冬が来たような感じで、9月終わりから12月最初まで入院をしていた一昨年同様、秋を感じることができない一年になるのではなかと思っていましたが、好古園の紅葉は見ごろを迎えていて、十分秋を感じることができました。

もっとも、腰の調子が思わしくないというだけでなく、手術後の食道がまた少し狭くなっていて、12月には1泊だけですが、また拡張のために入院をする予定です。

なかなか万全にはなってくれない体調はもどかしい限りですが、食道狭窄といっても、手術直後に比べれば全然食べられるようになっていますし、術後の痛みも遷延化していて、週に何回かは痛み止めを服用しなければならない状況であったものが、鍼灸院に通い出してから、痛み止めを服用することはほとんどなくなりました。

長期間休まなければならないようなこともなく、仕事は依頼者の皆さんにも大きな迷惑をおかけすることなく、こなせているのではないかと思います。

そうした状況にまでは復活できたことに感謝しつつ、自分の体と気長につきあっていくしかありません。

ところで、体を動かすことも難しい最近の楽しみは、長男のお嫁さんがインスタのストーリーで2人の孫の成長を見守ることです。

長男もいろいろと忙しいようで、近く(神戸)にいるのに、なかなか会うことができませんが、正月には4人で帰省してくれるようで、大きくなった孫と会うのが今から楽しみでありません。

今年もあと一月。

取り敢えず、穏やかな正月が迎えられるよう、頑張ります。

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    退院のご報告

    9月末、病のために入院を余儀なくされたところ、予想に反し入院が長期化し…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    今日は74回目の憲法記念日~コロナ禍の中でこそ憲法の理念の実現を!

    今日は74回目の憲法記念日です。7年8か月に及んだ安倍政権が昨…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    今年のノーベル平和賞は被団協に

    10月11日、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)へのノーベル平和…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    「まさか」ではなく「またか」の勤労統計不正~消費税増税は中止しかない!

    賃金や労働時間の動向を把握する厚生労働省の「毎月勤労統計調査」は、雇用…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    やはり死刑は廃止されるべき~平野啓一郎氏の「死刑について」を読んで

    刑事弁護には弁護士の原点があると考え、弁護士1年目から積極的に国選弁護…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    兵庫県弁護士9条の会の総会に出席

    4月19日、神戸で兵庫県弁護士9条の会の第20回定期総会があり、出席し…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    竹嶋弁護士の命日でした
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    リンゴ・スターに会えました!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    三木谷氏発言~叩かざるを得ません!
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    参政党は厳しく批判されなければならない!
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    モリコーネ 映画が恋した音楽家
PAGE TOP