吉田竜一弁護士ブログ

自由法曹団の岐阜・下呂温泉総会に参加!

10月20日から自由法曹団の全国総会が岐阜・下呂温泉で開催され、参加してきました。

2020年10月に神戸で開催された全国総会では地元を代表して議長をつとめさせてもらったのですが、以降、コロナの影響で開催自体が中止されたり、昨年の総会は大阪開催だったにもかかわらず体調の関係で参加を見合わせていたので、4年振りの総会開催ということになります。

まだまだ体調は万全ではないものの、総会では古希を迎える団員の表彰が行われるのですが、今年は、静岡の大多和さん、神奈川・川崎の藤田さん、そして長らく神戸で活動し、2021年に沖縄に移住された増田さんと、同期3名が表彰されるということで、少し無理をして現地でリアル参加してきました。

20日の全大会では古稀表彰の後、清末愛砂室蘭工業大学大学院工学研究科教授の講演「トライアングル平和憲法論の浸透を求めて」をお聞きし、21日は「石破政権が進める大軍拡と『戦争する国づくり』に断固反対し、憲法改悪阻止に全力で取り組む」など6本の決議が参加されました。

分散会では、労働問題で、同期の大阪の村田さんから、スキマバイトに登録している労働者の数が700万人まで達しているが、スキマバイトの実質が法律で禁止されている日雇い派遣であり、団員も積極的に取り組んでいく必要がある旨の発言があったのですが、この間、派遣の問題にはあまり取り組めておらず、兵庫でも問題を掘り起こしていく必要を痛感しました。

同期は全国が7名が参加、久し振りに行われた夜の宴会には約300名が参加し、全国で奮闘している団員の姿を見て、元気づけられて姫路に戻ってきたところです。

常々申し上げているとおり、2015年、事務所の竹嶋弁護士が65歳で、前田弁護士が67歳で急逝されたときからの私の目標は、必ず古希を迎えるということです。

後6年、元気に頑張って、全国総会に参加し、古稀表彰を受けたいと思っています。

(写真は、下呂・合掌村と同期の7名)

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    26回目の1月17日-阪神淡路大震災を風化させてはならない!

    今日は阪神淡路大震災が発生してから26回目の1月17日。阪神淡…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    新年のご挨拶~「負けても勝つまでやる」の決意で今年も頑張ります!

    新年おめでとうございます。今年は春に非正規、疑似限定正社員15…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    今年の5月集会は能登‐「ゼロの焦点」のロケ地、ヤセの断崖に行ってきました!

    今年の自由法曹団の5月集会は能登半島・和倉温泉で開催されました。…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    今年の目標~とにかく元気を取り戻すこと

    新年おめでとうございます。一昨年、食道にがんがみつかり、誕生日…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    蜜蜂と遠雷-小説も映画もよかった!

    松坂桃李さん主演の映画「新聞記者」が非常によい映画だったことは、このブ…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    とにかく後5年頑張ります!

    昨日は竹嶋健治弁護士の命日で、ご自宅を訪問し、ご仏前に手を合わせてきま…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    奈良吉野で金峯山寺の青い蔵王権現立像を見てきました!
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    新年のご挨拶~「負けても勝つまでやる」の決意で今年も頑張ります!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目になる
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    「まさか」ではなく「またか」の勤労統計不正~消費税増税は中止しかない!
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    モリコーネ 映画が恋した音楽家
PAGE TOP