吉田竜一弁護士ブログ

好古園の紅葉

昨年の秋は奈良吉野の金峯山寺まで青い秘仏蔵王権現立像を観に行くことができましたが、今年の秋は腰の調子が思わしくなく、長距離車を走らせることが難しい状況で、それでも書写山の紅葉ぐらいは見に行くつもりだったものの、一定の距離を歩く自信も持てなかったため、妻と一緒に、姫路城を借景にした本格的な日本庭園で姫路観光にも人気の場所でもある好古園に紅葉を観に行ってきました。

今年は夏が終わったら一気に冬が来たような感じで、9月終わりから12月最初まで入院をしていた一昨年同様、秋を感じることができない一年になるのではなかと思っていましたが、好古園の紅葉は見ごろを迎えていて、十分秋を感じることができました。

もっとも、腰の調子が思わしくないというだけでなく、手術後の食道がまた少し狭くなっていて、12月には1泊だけですが、また拡張のために入院をする予定です。

なかなか万全にはなってくれない体調はもどかしい限りですが、食道狭窄といっても、手術直後に比べれば全然食べられるようになっていますし、術後の痛みも遷延化していて、週に何回かは痛み止めを服用しなければならない状況であったものが、鍼灸院に通い出してから、痛み止めを服用することはほとんどなくなりました。

長期間休まなければならないようなこともなく、仕事は依頼者の皆さんにも大きな迷惑をおかけすることなく、こなせているのではないかと思います。

そうした状況にまでは復活できたことに感謝しつつ、自分の体と気長につきあっていくしかありません。

ところで、体を動かすことも難しい最近の楽しみは、長男のお嫁さんがインスタのストーリーで2人の孫の成長を見守ることです。

長男もいろいろと忙しいようで、近く(神戸)にいるのに、なかなか会うことができませんが、正月には4人で帰省してくれるようで、大きくなった孫と会うのが今から楽しみでありません。

今年もあと一月。

取り敢えず、穏やかな正月が迎えられるよう、頑張ります。

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    三木谷氏発言~叩かざるを得ません!

    楽天の三木谷浩史氏が自民党総裁選の前に自身のXを更新、「国家が『一元的…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    生産性という言葉で多様性や個人の尊厳を否定することは許されない!

    自民党の杉田水脈氏衆議院議員が、雑誌「新潮45」に寄稿した「『LGBT…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    竹嶋弁護士の命日でした

    姫路総合法律事務所の基盤をつくったのが竹嶋健治弁護士と前田正次郎弁護士…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    参政党は厳しく批判されなければならない!

    参政党の神谷代表の参議院選挙公示後の第一声は「高齢の女性は子供が産めな…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    30回目の1月17日で考えたこと~政治こそ被災地・被災者によりそわなければならない

    今年の1月17日は1995年1月17日に阪神・淡路大震災が発生してから…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに被災者の方々に心からお見舞い申し上げます

    元旦の午後4時10分頃、石川県の能登地方で震度7を観測する地震が発生し…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    2011.3.11 東日本大震災から10年
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    今日は74回目の憲法記念日~コロナ禍の中でこそ憲法の理念の実現を!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    長い別れ~久し振りに推理小説を読みました!
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    ドライブ・マイ・カー
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    続・戦争は絶対にだめです! ~軍事力増強論、核武装論で私たちの生命を守ることはで…
PAGE TOP