吉田竜一弁護士ブログ

竹嶋弁護士の命日でした

姫路総合法律事務所の基盤をつくったのが竹嶋健治弁護士と前田正次郎弁護士であること、竹嶋弁護士が2015年2月20日に、前田弁護士が同じ年の12月28日に急逝したことは何度もブログに書いているはずのことで、お二人の命日など絶対に忘れることはないと思っていたのですが、昨年の大みそか、12月28日を前田弁護士の命日であることを思い出すことなく過ごしてしまったことに気づき、自分のことながら大変なショックを受けました。

もう絶対にお二人の命日を忘れるようなことはしないと強く思った次第ですが、今日は竹嶋弁護士の命日。

新しく事務所に入所した谷本弁護士も含め、弁護士4人全員で竹嶋家を訪問し、御仏壇に手を合わせてきました。

早いもので亡くなられてから9年が経過したことになります。

亡くなられたとき、竹嶋弁護士は65歳、前田弁護士は68歳でした。

(事務所旅行でのお二人)

私は今年で64歳、来年は竹嶋弁護士が亡くなられたときと同じ年になりますが、実際、この年齢になってみると、こんなに早く亡くなられた竹嶋弁護士、そして前田弁護士、さぞかし無念だったことだろうと思います。

お二人が亡くなられたとき、お二人が迎えることのできなかった古稀までは絶対に頑張ると心に誓ったものの、2021年秋、食道がんの外科手術を経験して、何かと直ぐにへばってしまう自分が情けなく、ホントに頑張れているといえるのかなと自問することが少なくないのですが、自分のペースでという限定をつけざるを得ないものの、竹嶋弁護士が2012年に更新したホームページで述べていた、現在も事務所のホームページに残している、「弁護士生活も37年が過ぎました。この間、社会の変化は激しく、強者と弱者、貧富などの格差が大きくなったと感じます。富を持つ者が成功したものともてはやされる社会は、うすっぺらくて寒々とした風が吹いているように思います。少しでも、誠実に生きようとしている人々とともに、そうした人のために仕事がしたいという気持ちは変わりません。残る職業人としての期間はそう長くはないと思うと一層その感を強くするのです。日暮れて道遠くとも、夜を裂いて歩け続けましょう。依頼者の立場に立って、同時に冷静に判断するという初心に戻って、もう少し頑張りましょう」との言葉を胸に刻み、とにかく頑張る、少なくとも古稀までは頑張るしかありません。

(事務所のシャッターに兵庫県弁護士9条の会のマークをあしらったのは竹嶋弁護士の発案でした)

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    検察庁法改正に断固反対!

    「#検察庁法改正案の強行採決に反対します」がTwitterトレンド1位…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    非正規労働者はそこまで虐げられなければならないのか~科学飼料研究所事件一審判決

    JA全農グループの飼料メーカーである科学飼料研究所の龍野工場で働く、非…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    災害、コロナに悪乗りした改憲議論はすべきではない!

    2009年の民主党政権の誕生により、一度は頓挫したと思われた憲法改正議…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    還暦を迎えました-まだまだ頑張ります!

    私事で恐縮ですが、今日は誕生日。ついに還暦を迎えました。…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    三木谷氏発言~叩かざるを得ません!

    楽天の三木谷浩史氏が自民党総裁選の前に自身のXを更新、「国家が『一元的…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    戦争は絶対にだめです!

    5月5日に姫路市市民会館で、姫路出身の宇宙物理学者である池内了先生の公…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    新年のご挨拶~「負けても勝つまでやる」の決意で今年も頑張ります!
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    近況報告~初孫が誕生しました!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    産経新聞の世論調査でも安倍改憲には反対が多数!
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    これからも不条理なことには「ロックじゃねえ!」と叫び続けたい
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    80回目の8月6日の前日に
PAGE TOP