吉田竜一弁護士ブログ

When I’m Sixty- Four 64歳になった!

ビートルズが解散したのは1970年。

ビートルズの後期のベスト盤(いわゆる青盤)に収録されていない曲の中で好きなのは、いろいろありますが、When I’m Sixty- FourBirthdayは外せません。 

これらの曲を初めて聴いてから50年以上が経過するわけですが、当時、64歳になる自分を想像することなどまったくできなかったものの、When I’m Sixty- Fourに「誕生日にはワインをかたむけよう」という歌詞があったことから、64歳の誕生日をワインで祝うことだけはこの曲を始めて聴いたときから決めていたところ、本日、64歳のBirthdayを迎えることができ、予定どおり、中学生のときに買った羽切美代子さん訳のビートルズ詩集を片手にWhen I’m Sixty- Four を聴きながら、普段は飲まないワインで64歳を祝いました(ワインのことはよくわからないので、あまり高いワインではありません)。

61歳のときに食道がんが見つかり、秋に外科手術をしてから3年。

この間、転移再発はなく、手術前どおりとはいかないまでも、そこそこ酒が飲めるようになったことについては、病院の先生、そして調子の悪いときに自分の支えとなってくれる家族には本当に何度頭を下げても足りません。

いろいろしんどいときはあっても、酒を飲むどころか食事もまともにできなかった手術後1年半のことを考えれば、我ながらよくここまで元気になれたものだと思います。

もっとも、体からがんはなくなっていると思われるものの、切除した食道を胃で再建した接合部が直ぐに狭くなってしまい、拡張のための日帰りの手術をかなり繰り返しているような状況で、8月初旬にも日帰りですが拡張術を受けなければならず、連絡を受けていた大分での8月の中学の同窓会への出席は見合わせざるを得なくなりました(本当に残念です)。

まあ、それでも調子がよければ酒は飲めるようになったし、夜遅くまでというわけにはいかなくなったものの、毎日、仕事にも取り組めていることに感謝しつつ、これからも頑張らなければなりません。

PS  子どもの頃から生クリームが苦手で、誕生日はケーキの代わりにスイカで祝ってもらっていました

 

 

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    カタールW杯~ドイツ、デンマーク等6か国が「ONE LOVE」の腕章着用を断念!

    今年のJリーグ、J2の大分はスタートダッシュに失敗し、後半は奮闘したも…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    弔意の強制は許されない~安倍元首相の国葬に反対

    岸田内閣は、7月22日の閣議で、9月27日、安倍元首相の国葬を日本武道…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    リーマン・ショック時を上回る雇用危機が目前-年越し派遣村を必要としない対策を早急に!

    緊急事態宣言が解除され、止まっていた裁判も動き出し、事務所にも新件の相…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    生活保護の申請は国民の権利です

    コロナ禍が収束する気配を見せるどころか、首都圏を中心に感染爆発が起きて…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    グローバル・ジェンダー・ギャップ指数~日本は110位(G7で最低)

    9月8日、神戸市内で行われた第38回はたらく女性の兵庫県集会で、「誰も…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    いますぐに停戦を! どんな理由があってもイスラエルのガザ侵攻は許されない

    10月7日、パレスチナのイスラム組織ハマスが、イスラエルに大規模攻撃を…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    南アフリカ優勝で幕を閉じたラグビーW杯~大盛況の素晴らしい大会でした
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    消費税増税を中止して、大企業、富裕層への優遇措置を見直すことは馬鹿げているのか
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    いますぐに停戦を! どんな理由があってもイスラエルのガザ侵攻は許されない
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    父の一周忌で帰省~湯布院で久々に息抜きをしてきました!
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    自衛隊の憲法明記で9条は変質する!
PAGE TOP