吉田竜一弁護士ブログ

暑中お見舞い申し上げます

今日で63歳になりました。

ホームページはリニューアルされたのに、ブログの更新はご無沙汰となっていましたが、体調に大きな問題が生じていたわけではありません。

この間、5月末に福岡で開催された自由法曹団の5月集会には久々にリアル参加してきましたし、6月には4月に生まれた2人目の孫のお宮参りに湊川神社に行ってきました。

まだまだ直ぐに疲れてしまうという状況には大きな変化はなく、切除した食道の縫合部が少し狭くなっていて、7月末には少し拡げてもらうために1泊だけですが入院予定です。

これからもいろいろありそうですが、もっとも、手術直後とは比較にならないほど、できることも増えたし、元気になっていると思います。

最近の変化といえば、手術後は食べるのが精一杯で、なかなか飲むことまでできず、酒は2年近く一滴も飲めなかったのに、少しですがお酒も飲めるようになったことでしょうか。

炭酸はやめておいた方がよいと言われており、ビールも諦めていて、最初は焼酎を飲んでいたのですが、我慢できずにビールに挑戦して飲めるということがわかり、週に1、2回、量も少しだけですが、ビール、あるいは焼酎をたしなめるようになりました。

2021年9月にアサヒの生ビールマルエフが復活し、新垣結衣さんのCMを見て、飲みたいと思っていたものの、この年の5月に食道がんの告知を受け、9月に手術となるなかで、なかなか飲むことができず、CMも新垣結衣さんから芳根京子さんに変わっていますが、ようやく念願かなって飲むことができるようになり、少しはストレス発散もできるようになったところです。

長男夫婦は、2歳になった長女の誕生日プレゼントに大好きなミッフィーに会わせるために家族で長崎・ハウステンボスに行ってきたようで、私も孫たちと一緒に自由に旅行ができるよう、まだまだ元気にならなければなりません。

来年は64歳。

64歳になったら、ビートルズの“When I’m Sixty-Four”を聴きながら、歌詞のとおり、元気なときにもあまり飲むことのなかったワインで誕生日を祝うのが若いときの夢でした。

取り敢えず先のことまで考えず、目の前のことに取り組んでいって、1年間、頑張ります。

ブログの方も8月からはこれまでどおりに更新していくつもりです。

 

関連記事

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    2022年-新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます。専ら私事になりますが、母校の大…

  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    戦争しないのが政治の役割~内田雅敏弁護士の講演

    10月5日、兵庫県弁護士会姫路支部会館で、姫路等、西播地域の弁護士有志…

  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    自助ではコロナには打ち勝てない!

    本日行われた自民党の総裁選で、菅義偉官房長官が圧勝しました。自…

  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目になる

    わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存…

  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    奈良吉野で金峯山寺の青い蔵王権現立像を見てきました!

    7~8年程前だったと思いますが、JR東海のCMで流れた奈良・吉野の金峯…

  6. 吉田竜一弁護士ブログ

    傍観者になってはならない-森元首相の女性蔑視発言

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長である森喜朗元首相、2月2日に…

  1. 吉田竜一弁護士ブログ

    還暦を迎えました-まだまだ頑張ります!
  2. 吉田竜一弁護士ブログ

    核抑止論は破綻している!
  3. 吉田竜一弁護士ブログ

    憲法改正発議は事実上不可能になったが、9条は傷ついたまま!
  4. 吉田竜一弁護士ブログ

    パラ日本選手権の応援に行って来ました!
  5. 吉田竜一弁護士ブログ

    暑中お見舞い申し上げます
PAGE TOP